タイトル
|
余分な人間
|
タイトルヨミ
|
ヨブン/ナ/ニンゲン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yobun/na/ningen
|
サブタイトル
|
『収容所群島』をめぐる考察
|
サブタイトルヨミ
|
シュウヨウジョ/グントウ/オ/メグル/コウサツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shuyojo/gunto/o/meguru/kosatsu
|
シリーズ名
|
ポイエーシス叢書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポイエーシス/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Poieshisu/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602417400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
10
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
10
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000010
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Un homme en trop
|
著者
|
クロード・ルフォール‖著
|
著者ヨミ
|
ルフォール,クロード
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lefort,Claude
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クロード/ルフォール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ruforu,Kurodo
|
記述形典拠コード
|
120000172420002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000172420000
|
著者
|
宇京/頼三‖訳
|
著者ヨミ
|
ウキョウ,ライゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇京/頼三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ukyo,Raizo
|
記述形典拠コード
|
110001240270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001240270000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Solzhenitsin,Aleksandr Isaevich
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ソルジェニーツィン,アレクサンドル・イサエヴィチ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sorujenitsin,Arekusandoru・Isaebichi
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000279190000
|
件名標目(漢字形)
|
社会哲学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイ/テツガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakai/tetsugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510410000000000
|
件名標目(漢字形)
|
収容所群島
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウヨウジョ/グントウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shuyojo/gunto
|
件名標目(典拠コード)
|
530186800000000
|
出版者
|
未来社
|
出版者ヨミ
|
ミライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Miraisha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
ソルジェニーツィンの小説を考察の手がかりとして、ソヴィエト社会主義の矛盾の集約点である強制収容所の問題を論じた、フランス社会哲学のリーダーである著者の代表作。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-624-93210-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1991.10
|
TRCMARCNo.
|
91033063
|
Gコード
|
505985
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1991.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199110
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8038
|
出版者典拠コード
|
310000198400000
|
ページ数等
|
315p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
361.1
|
NDC9版
|
361.1
|
図書記号
|
ルヨ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
JL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
758
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19911108 1991 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|