| タイトル | 神々の猿 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カミガミ/ノ/サル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kamigami/no/saru |
| サブタイトル | ラフカディオ・ハーンの芸術と思想 |
| サブタイトルヨミ | ラフカディオ/ハーン/ノ/ゲイジュツ/ト/シソウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Rafukadio/han/no/geijutsu/to/shiso |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:An ape of Gods |
| 著者 | ベンチョン・ユー‖著 |
| 著者ヨミ | ユー,ベンチョン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Yu,Beongcheon |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ベンチョン/ユー |
| 著者標目(ローマ字形) | Yu,Benchon |
| 記述形典拠コード | 120001541810001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001541810000 |
| 著者 | 今村/楯夫‖[ほか]訳 |
| 著者ヨミ | イマムラ,タテオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今村/楯夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imamura,Tateo |
| 記述形典拠コード | 110000124150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000124150000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Hearn,Lafcadio |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Han,Rafukadio |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ハーン,ラフカディオ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000126800000 |
| 出版者 | 恒文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 累積注記 | 監訳:池田雅之 |
| 本体価格 | ¥5825 |
| 内容紹介 | さまざまな人生遍歴の末、独自の文学世界を創造したラフカディオ・ハーン。徹底した作品解釈により、ハーンの業績を芸術・批評・哲学という三つの側面から考察。新たな評価を試みた画期的な論考、待望の全訳。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030020 |
| ISBN(10桁) | 4-7704-0751-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1992.2 |
| TRCMARCNo. | 92003142 |
| Gコード | 638183 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1992.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2273 |
| 出版者典拠コード | 310000170410000 |
| ページ数等 | 513,11p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 930.28 |
| NDC9版 | 930.268 |
| 図書記号 | ユカハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | J |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 768 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 773 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960812 |
| 一般的処理データ | 19920131 1992 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |