タイトル | 芭蕉七部集 |
---|---|
タイトルヨミ | バショウ/シチブシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Basho/shichibushu |
シリーズ名 | ワイド版岩波文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ワイドバン/イワナミ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Waidoban/iwanami/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600651000000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 80 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 80 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000080 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 201011 |
著者 | [佐久間/柳居‖編] |
著者ヨミ | サクマ,リュウキョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐久間/柳居 |
著者標目(ローマ字形) | Sakuma,Ryukyo |
記述形典拠コード | 110000447590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000447590000 |
著者 | 中村/俊定‖校注 |
著者ヨミ | ナカムラ,シュンジョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/俊定 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Shunjo |
記述形典拠コード | 110000726780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000726780000 |
件名標目(漢字形) | 俳句-句集 |
件名標目(カタカナ形) | ハイク-クシュウ |
件名標目(ローマ字形) | Haiku-kushu |
件名標目(典拠コード) | 511297510020000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1165 |
内容紹介 | 旅に終始した、一所不在の境涯と表裏をなした芭蕉一代の俳風の変遷を跡づけるとともに蕉風俳諧の代表作を集めて門流修行の範とするために撰定されたといわれ、蕉門の聖典と見なされた『芭蕉七部集』 その厳正な校注本。 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-00-007080-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1991.12 |
TRCMARCNo. | 92013126 |
Gコード | 629076 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1991.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199112 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 446p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 911.33 |
NDC9版 | 911.33 |
図書記号 | バ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 781 |
流通コード | W |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20080125 |
一般的処理データ | 19920508 1991 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 冬の日 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | フユ/ノ/ヒ |
タイトル(ローマ字形) | Fuyu/no/hi |
収録ページ | 7-24 |
タイトル | 春の日 |
タイトル(カタカナ形) | ハル/ノ/ヒ |
タイトル(ローマ字形) | Haru/no/hi |
収録ページ | 25-42 |
タイトル | 阿羅野 |
タイトル(カタカナ形) | アラノ |
タイトル(ローマ字形) | Arano |
収録ページ | 43-150 |
タイトル | ひさご |
タイトル(カタカナ形) | ヒサゴ |
タイトル(ローマ字形) | Hisago |
収録ページ | 151-170 |
タイトル | 猿蓑 |
タイトル(カタカナ形) | サルミノ |
タイトル(ローマ字形) | Sarumino |
収録ページ | 171-234 |
タイトル | 炭俵 |
タイトル(カタカナ形) | スミダワラ |
タイトル(ローマ字形) | Sumidawara |
収録ページ | 235-296 |
タイトル | 続猿蓑 |
タイトル(カタカナ形) | ゾク/サルミノ |
タイトル(ローマ字形) | Zoku/sarumino |
収録ページ | 297-372 |