| タイトル | 消えた「最後の授業」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キエタ/サイゴ/ノ/ジュギョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kieta/saigo/no/jugyo |
| サブタイトル | 言葉・国家・教育 |
| サブタイトルヨミ | コトバ/コッカ/キョウイク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kotoba/kokka/kyoiku |
| シリーズ名 | TaiShuKan国語教育ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タイシュウカン/コクゴ/キョウイク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Taishukan/kokugo/kyoiku/raiburari |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | TaiShuKan/コクゴ/キョウイク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601640400000000 |
| 著者 | 府川/源一郎‖著 |
| 著者ヨミ | フカワ,ゲンイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 府川/源一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukawa,Gen'ichiro |
| 記述形典拠コード | 110000844150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000844150000 |
| 件名標目(漢字形) | 文学教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンガク/キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bungaku/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511547700000000 |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | かつての国民的教材「最後の授業」が、’86年を境に、教科書から全く姿を消してしまった。一体、何が起こったのか? 「最後の授業」が日本の読者たちにどのように受容されてきたかを探り、そうした作業を通して、「最後の授業」をめぐる問題を検討する。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150090010000 |
| ISBN(10桁) | 4-469-22086-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1992.7 |
| TRCMARCNo. | 92024247 |
| Gコード | 711310 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1992.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
| 出版者典拠コード | 310000181690000 |
| ページ数等 | 300p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375.85 |
| NDC9版 | 375.85 |
| 図書記号 | フキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 書誌・年譜・年表 | 「最後の授業」関係年表:p295 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 793 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980123 |
| 一般的処理データ | 19920731 1992 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |