もっとくわしいないよう

タイトル みる野鳥記
タイトルヨミ ミル/ヤチョウキ
タイトル標目(ローマ字形) Miru/yachoki
タイトル標目(全集典拠コード) 708739700000000
巻次 13
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000013
多巻タイトル カッコウのなかまたち
多巻タイトルヨミ カッコウ/ノ/ナカマタチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kakko/no/nakamatachi
著者 日本野鳥の会‖編
著者ヨミ ニホン/ヤチョウ/ノ/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本野鳥の会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Yacho/No/Kai
記述形典拠コード 210000039960000
著者標目(統一形典拠コード) 210000039960000
各巻の責任表示 松原/巌樹‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) マツバラ,イワキ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松原/巌樹
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Matsubara,Iwaki
記述形典拠コード 110000922360000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000922360000
件名標目(漢字形) 鳥類
件名標目(カタカナ形) チョウルイ
件名標目(ローマ字形) Chorui
件名標目(典拠コード) 511180900000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) かっこう
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カッコウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kakko
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510022700000000
学習件名標目(漢字形) かっこう
学習件名標目(カタカナ形) カッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kakko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540015500000000
学習件名標目(漢字形) 野鳥観察
学習件名標目(カタカナ形) ヤチョウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Yacho/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540562000000000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
本体価格 ¥1650
児童内容紹介 5月ころ南から渡ってくる夏鳥カッコウのすがた、鳴き声、托卵(他の鳥に卵をあずける)による子育て、どの鳥の巣にどのように托卵するか、仮親とヒナの行動、およびカッコウのなかまのホトトギス、ツツドリ、ジュウイチの生態を紹介。
ジャンル名 M
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-7515-1653-1
ISBNに対応する出版年月 1992.12
TRCMARCNo. 92039689
Gコード 766836
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1992.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 53p
大きさ 24cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 488
NDC9版 488
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 13
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 811
流通コード E
配本回数 全20巻11配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 19921211 1992 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc