タイトル | 北村透谷の回復 |
---|---|
タイトルヨミ | キタムラ/トウコク/ノ/カイフク |
タイトル標目(ローマ字形) | Kitamura/tokoku/no/kaifuku |
サブタイトル | 憑依と覚醒 |
サブタイトルヨミ | ヒョウイ/ト/カクセイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hyoi/to/kakusei |
著者 | 岡部/隆志‖著 |
著者ヨミ | オカベ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡部/隆志 |
著者標目(ローマ字形) | Okabe,Takashi |
記述形典拠コード | 110001856820000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001856820000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北村/透谷 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | キタムラ,トウコク |
個人件名標目(ローマ字形) | Kitamura,Tokoku |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000330820000 |
出版者 | 三一書房 |
出版者ヨミ | サンイチ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | San'ichi/Shobo |
本体価格 | ¥2330 |
内容紹介 | 透谷は、「言」に身を売り続けながら何の痛みも感じなくなったわれわれの罪を一身に負って磔になったキリストかもしれない。いや、われわれ知の共同体における「供儀」の犠牲者と言っていい…。古代文学を専攻する著者による、自由な透谷論。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-380-92255-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 1992.12 |
TRCMARCNo. | 93000582 |
Gコード | 769854 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1992.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199212 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2726 |
出版者典拠コード | 310000172500000 |
ページ数等 | 244p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
図書記号 | オキキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 朝日新聞 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 812 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 817 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19930930 |
一般的処理データ | 19921218 1992 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |