| タイトル | 聖徳太子の陰謀 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウトク/タイシ/ノ/インボウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shotoku/taishi/no/inbo |
| サブタイトル | 日本史を支配する巨大勢力の影 |
| サブタイトルヨミ | ニホンシ/オ/シハイ/スル/キョダイ/セイリョク/ノ/カゲ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihonshi/o/shihai/suru/kyodai/seiryoku/no/kage |
| サブタイトル | 飛鳥時代〜明治維新まで |
| サブタイトルヨミ | アスカ/ジダイ/メイジ/イシン/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Asuka/jidai/meiji/ishin/made |
| シリーズ名 | Rakuda books |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ラクダ/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Rakuda books |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Rakuda/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Rakuda/books |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602039200000000 |
| 著者 | 佐治/芳彦‖著 |
| 著者ヨミ | サジ,ヨシヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐治/芳彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saji,Yoshihiko |
| 記述形典拠コード | 110000456800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000456800000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 聖徳太子 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shotoku taishi |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ショウトク タイシ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000511200000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
| 出版者 | 日本文芸社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ブンゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Bungeisha |
| 本体価格 | ¥757 |
| 内容紹介 | 「日本書紀」や太子伝説に神格化され、時の権力者に都合よく利用されていった聖徳太子-大化改新以後千数百年にわたって、不死鳥のごとく太子を蘇生させていく巨大勢力の陰謀と謎を追う! |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
| ISBN(10桁) | 4-537-02344-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.3 |
| TRCMARCNo. | 93009483 |
| Gコード | 802305 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6016 |
| 出版者典拠コード | 310000189540000 |
| ページ数等 | 230p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.04 |
| NDC9版 | 210.04 |
| 図書記号 | サシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 823 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041029 |
| 一般的処理データ | 19930319 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |