| タイトル | 詩をつくろう |
|---|---|
| タイトルヨミ | シ/オ/ツクロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shi/o/tsukuro |
| シリーズ名 | さ・え・ら図書館/国語 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | サエラ/トショカン/コクゴ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Saera/toshokan/kokugo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601223200000000 |
| 著者 | 石毛/拓郎‖著 |
| 著者ヨミ | イシゲ,タクロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石毛/拓郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishige,Takuro |
| 記述形典拠コード | 110000074670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000074670000 |
| 著者 | 大和田/美鈴‖絵 |
| 著者ヨミ | オオワダ,ミスズ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大和田/美鈴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Owada,Misuzu |
| 記述形典拠コード | 110001863970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001863970000 |
| 件名標目(漢字形) | 詩(日本) |
| 件名標目(カタカナ形) | シ(ニホン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Shi(nihon) |
| 件名標目(典拠コード) | 510870300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 詩-作法 |
| 件名標目(カタカナ形) | シ-サホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shi-saho |
| 件名標目(典拠コード) | 510867110010000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 作詩 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サクシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sakushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540243600000000 |
| 出版者 | さ・え・ら書房 |
| 出版者ヨミ | サエラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo |
| 本体価格 | ¥1262 |
| 児童内容紹介 | 肩のこらない詩のつくり方、心にのこる詩のつくり方を作品例をあげながら説明。詩とであう、きがるに詩をつくる、人マネでない詩をつくる、詩を楽しくあじわうなど、詩の鑑賞や作詩の方法を示している。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220060020000 |
| ISBN(10桁) | 4-378-02218-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.4 |
| TRCMARCNo. | 93013057 |
| Gコード | 814312 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199304 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 |
| 出版者典拠コード | 310000172420000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 911.5 |
| NDC9版 | 911.5 |
| 図書記号 | イシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 827 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20111216 |
| 一般的処理データ | 19930416 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |