タイトル | 潮風の下で |
---|---|
タイトルヨミ | シオカゼ/ノ/シタ/デ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shiokaze/no/shita/de |
シリーズ名 | American nature library |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アメリカン/ネーチャー/ライブラリー |
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | American nature library |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Amerikan/necha/raiburari |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | American/nature/library |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602979000000000 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Under the sea‐wind |
著作(漢字形) | 潮風の下で |
著作(カタカナ形) | シオカゼ/ノ/シタ/デ |
著作(ローマ字形) | Shiokaze/no/shita/de |
著作(原語タイトル) | Under the sea‐wind |
著作(典拠コード) | 800000152320000 |
著者 | レイチェル・カーソン‖著 |
著者ヨミ | カーソン,レイチェル・ルーイス |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Carson,Rachel Louise |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | レイチェル/カーソン |
著者標目(ローマ字形) | Kason,Reicheru・Ruisu |
記述形典拠コード | 120000047600001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000047600000 |
著者 | 上遠/恵子‖訳 |
著者ヨミ | カミトオ,ケイコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上遠/恵子 |
著者標目(ローマ字形) | Kamito,Keiko |
記述形典拠コード | 110001166180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001166180000 |
件名標目(漢字形) | 海洋生物 |
件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/セイブツ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/seibutsu |
件名標目(典拠コード) | 510570600000000 |
出版者 | 宝島社 |
出版者ヨミ | タカラジマシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Takarajimasha |
本体価格 | ¥1553 |
児童内容紹介 | 南太平洋の島の入江の砂州でクロハサミアジサシのリンコプスがえさをとり始めた。上げ潮の海辺に住む生き物は自然の中で躍動していた。沖ではサバが誕生し、深海では夜、小さな生き物が休息していた。海を回帰する生命の姿があった。 |
ジャンル名(図書詳細) | 130070010000 |
ISBN(10桁) | 4-7966-0626-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.5 |
TRCMARCNo. | 93013503 |
Gコード | 815196 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199305 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4551 |
出版者典拠コード | 310000434180000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 468.8 |
NDC9版 | 468.8 |
図書記号 | カシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 832 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 827 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20221216 |
一般的処理データ | 19930416 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |