もっとくわしいないよう

タイトル 海女
タイトルヨミ アマ
タイトル標目(ローマ字形) Ama
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ名標目(カタカナ形) モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Mono/to/ningen/no/bunkashi
シリーズ名標目(典拠コード) 602314100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 73
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 73
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000073
著者 田辺/悟‖著
著者ヨミ タナベ,サトル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田辺/悟
著者標目(ローマ字形) Tanabe,Satoru
著者標目(著者紹介) 1936年横須賀市生まれ。法政大学社会学部卒業。海村民俗学・民具学専攻。横須賀市自然博物館・人文博物館両館長。法政大学講師。著書に「日本蜑人(あま)伝統の研究」など。
記述形典拠コード 110000627610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000627610000
件名標目(漢字形) 海人
件名標目(カタカナ形) アマ
件名標目(ローマ字形) Ama
件名標目(典拠コード) 510565900000000
出版者 法政大学出版局
出版者ヨミ ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
本体価格 ¥2800
内容紹介 わが国の沿岸各地では古くから海女による裸潜水漁が行なわれ、その伝統は今日まで連綿として引き継がれてきた。海女の起源・分布・交流を探ると共に、裸潜水漁の実際と海女たちの生活を克明に描き、その暮らしと文化を跡づける。
ジャンル名 C
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(10桁) 4-588-20731-8
ISBNに対応する出版年月 1993.8
TRCMARCNo. 93027692
Gコード 863888
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199308
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7710
出版者典拠コード 310000196520000
ページ数等 284p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 384.36
NDC9版 384.36
図書記号 タア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p278〜284
『週刊新刊全点案内』号数 842
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20130405
一般的処理データ 19930806 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc