| タイトル | 映画を穫る |
|---|---|
| タイトルヨミ | エイガ/オ/トル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Eiga/o/toru |
| サブタイトル | ドキュメンタリーの至福を求めて |
| サブタイトルヨミ | ドキュメンタリー/ノ/シフク/オ/モトメテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dokyumentari/no/shifuku/o/motomete |
| 著者 | 小川/紳介‖著 |
| 著者ヨミ | オガワ,シンスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/紳介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Shinsuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1936〜92年。東京生まれ。国学院大学卒業。三里塚闘争の記録映画をとり続ける。他に「ニッポン国古屋敷村」「1000刻みの日時計」等、多数の作品がある。 |
| 記述形典拠コード | 110001817630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001817630000 |
| 著者 | 山根/貞男‖編 |
| 著者ヨミ | ヤマネ,サダオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山根/貞男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamane,Sadao |
| 記述形典拠コード | 110001046450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001046450000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小川/紳介 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ogawa,Shinsuke |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オガワ,シンスケ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001817630000 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 本体価格 | ¥2816 |
| 内容紹介 | 「記録映画をつくってゆく土壌があまりないとすれば、劇映画が繁栄していく土壌ももろいよ」 最後までドキュメンタリーにこだわり続けた小川紳介の映画づくりへの熱っぽい想いが沸きたつ声となってあふれでる発言集。 |
| ジャンル名 | Q |
| ジャンル名(図書詳細) | 160140010000 |
| ISBN(10桁) | 4-480-87229-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
| TRCMARCNo. | 93033887 |
| Gコード | 886961 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 317p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 778.21 |
| NDC9版 | 778.21 |
| 図書記号 | オエオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 小川紳介+小川プロダクションフィルモグラフィ:p287〜298 年譜:p299〜311 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 850 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980821 |
| 一般的処理データ | 19930930 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |