タイトル | 電子文学論 |
---|---|
タイトルヨミ | デンシ/ブンガクロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Denshi/bungakuron |
著者 | 榎本/正樹‖著 |
著者ヨミ | エノモト,マサキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 榎本/正樹 |
著者標目(ローマ字形) | Enomoto,Masaki |
著者標目(著者紹介) | 1962年千葉県生まれ。専修大学文学部卒業。現在、専修大学大学院博士課程在籍。著書に「大江健三郎-八〇年代のテーマとモチーフ」「野田秀樹と高橋留美子-八〇年代の物語」がある。 |
記述形典拠コード | 110001207330000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001207330000 |
出版者 | 彩流社 |
出版者ヨミ | サイリュウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sairyusha |
本体価格 | ¥1942 |
内容紹介 | 現代文学の電子的な様相を抽出していくという方法論を基本に据えて、コンピュータ文化論やメディア論までを射程に入れた文学論。情報環境の中で変容をとげる次世代の文学ヴィジョンを鮮明に浮かびあがらせる。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
ISBN(10桁) | 4-88202-269-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
TRCMARCNo. | 93034490 |
Gコード | 892135 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2900 |
出版者典拠コード | 310000173560000 |
ページ数等 | 249p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 914.6 |
NDC9版 | 914.6 |
図書記号 | エデ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 851 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19931015 |
一般的処理データ | 19931015 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |