タイトル | 象形寓意図の書 賢者の術概要・望みの望み |
---|---|
タイトルヨミ | ショウケイ/グウイズ/ノ/ショ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shokei/guizu/no/sho |
タイトル標目(漢字形) | 象形寓意図の書 |
タイトルヨミ | ケンジャ/ノ/ジュツ/ガイヨウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kenja/no/jutsu/gaiyo |
タイトル標目(漢字形) | 賢者の術概要 |
タイトルヨミ | ノゾミ/ノ/ノゾミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nozomi/no/nozomi |
タイトル標目(漢字形) | 望みの望み |
シリーズ名 | ヘルメス叢書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ヘルメス/ソウショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Herumesu/sosho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602092700000000 |
著者 | ニコラ・フラメル‖著 |
著者ヨミ | フラメル,ニコラ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Flamel,Nicolas |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニコラ/フラメル |
著者標目(ローマ字形) | Furameru,Nikora |
著者標目(著者紹介) | 1330年頃フランスに生まれる。パリ大学自由学芸科に在籍したとあるが定かでない。写字、写本の技術を習得し、写字生兼書籍販売人となり、のちに錬金術の研究に没頭する。 |
記述形典拠コード | 120001593000001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001593000000 |
著者 | 有田/忠郎‖訳 |
著者ヨミ | アリタ,タダオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有田/忠郎 |
著者標目(ローマ字形) | Arita,Tadao |
記述形典拠コード | 110000044320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000044320000 |
件名標目(漢字形) | 錬金術 |
件名標目(カタカナ形) | レンキンジュツ |
件名標目(ローマ字形) | Renkinjutsu |
件名標目(典拠コード) | 511479800000000 |
出版者 | 白水社 |
出版者ヨミ | ハクスイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hakusuisha |
累積注記 | 奥付の書名:象形寓意図の書/賢者の術概要 |
本体価格 | ¥2427 |
内容紹介 | 錬金術、何と魅力的な術(テクニック)であろうか。想像力を最大限に駆使するところからシュルレアリスムに通じる部分がある。数ある錬金術師のうちでも最も有名な著者による西洋錬金術の古典。たはして賢者の石は作れるか。 |
ジャンル名 | M |
ジャンル名(図書詳細) | 130040010000 |
ISBN(10桁) | 4-560-02285-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.10 |
TRCMARCNo. | 93035334 |
Gコード | 893484 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6911 |
出版者典拠コード | 310000192160000 |
ページ数等 | 256p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 430.2 |
NDC9版 | 430.2 |
図書記号 | フシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | JL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 852 |
特殊な版表示 | 新装版 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19971227 |
一般的処理データ | 19931022 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |