| タイトル | 東京湾の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウキョウワン/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokyowan/no/rekishi |
| シリーズ名 | 東京湾シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トウキョウワン/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tokyowan/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603017600000000 |
| 著者 | 高橋/在久‖編 |
| 著者ヨミ | タカハシ,スミヒサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/在久 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Sumihisa |
| 著者標目(著者紹介) | 1927年生まれ。江戸川女子短期大学教授、国学院大学文学部講師(日本文化史)。専攻は日本文化史。著書に「東京湾水土記」「江戸前」「浅井忠の美術史」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000581870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000581870000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京湾 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウワン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyowan |
| 件名標目(典拠コード) | 520133300000000 |
| 出版者 | 築地書館 |
| 出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tsukiji/Shokan |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 東京湾と人間の共生の歴史を、江戸前の風景、地理と景観、海苔の生産と流通、漁業技術、埋立、信仰伝承、地名と生活、民謡、文学など、その水土とそこに住む人々の生活史に光をあてることで、総体的に解明する。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(10桁) | 4-8067-2193-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1993.11 |
| TRCMARCNo. | 93038093 |
| Gコード | 904598 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1993.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199311 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4818 |
| 出版者典拠コード | 310000184330000 |
| ページ数等 | 237p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 213.6 |
| NDC9版 | 213.6 |
| 図書記号 | ト |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 東京湾周辺の遺跡文献 中山吉秀編:p198〜233 東京湾の年輪付 高橋覚編:p234〜237 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 855 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19931112 1993 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |