タイトル
|
母と子の織りの楽しみ
|
タイトルヨミ
|
ハハ/ト/コ/ノ/オリ/ノ/タノシミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Haha/to/ko/no/ori/no/tanoshimi
|
著者
|
志村/ふくみ‖著
|
著者ヨミ
|
シムラ,フクミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志村/ふくみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimura,Fukumi
|
著者標目(著者紹介)
|
1924年滋賀生まれ。文化学院卒業。染織家。93年文化功労者に選ばれる。
|
記述形典拠コード
|
110000503870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000503870000
|
著者
|
志村/洋子‖著
|
著者ヨミ
|
シムラ,ヨウコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
志村/洋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimura,Yoko
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1949〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京生まれ。結婚のため同志社大学中退。染織研究所<都機工房>を主宰。
|
記述形典拠コード
|
110002031420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002031420000
|
件名標目(漢字形)
|
織物
|
件名標目(カタカナ形)
|
オリモノ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Orimono
|
件名標目(典拠コード)
|
510983600000000
|
出版者
|
美術出版社
|
出版者ヨミ
|
ビジュツ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijutsu/Shuppansha
|
本体価格
|
¥1845
|
内容紹介
|
具体的で、きっちりした分野と、デリケートで、今にも崩れそうな人の心の内部に浮き沈みするイメージの世界とが、自然にとけ合って一つの織物が生れてくる…。作ることの喜びを知る二人の芸術家親子が機織りの楽しみを語る。
|
ジャンル名
|
Q
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160090040000
|
ISBN(10桁)
|
4-568-36007-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.12
|
TRCMARCNo.
|
93041999
|
Gコード
|
923509
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7129
|
出版者典拠コード
|
310000193370000
|
ページ数等
|
109p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
753.3
|
NDC9版
|
753.3
|
図書記号
|
シハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
859
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19951229
|
一般的処理データ
|
19931210 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|