もっとくわしいないよう

タイトル シネマ・ポリティカ
タイトルヨミ シネマ/ポリティカ
タイトル標目(ローマ字形) Shinema/poritika
サブタイトル 粉川哲夫映画批評集成
サブタイトルヨミ コガワ/テツオ/エイガ/ヒヒョウ/シュウセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kogawa/tetsuo/eiga/hihyo/shusei
著者 粉川/哲夫‖著
著者ヨミ コガワ,テツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 粉川/哲夫
著者標目(ローマ字形) Kogawa,Tetsuo
著者標目(著者紹介) 1941年東京生まれ。早稲田大学文学部哲学科博士課程修了。批評家。「フッサールの現象学」「物語作者フランツ・カフカ」から最近の「花田清輝評論集」まで著書多数。
記述形典拠コード 110000388830000
著者標目(統一形典拠コード) 110000388830000
件名標目(漢字形) 映画
件名標目(カタカナ形) エイガ
件名標目(ローマ字形) Eiga
件名標目(典拠コード) 510506500000000
出版者 作品社
出版者ヨミ サクヒンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sakuhinsha
本体価格 ¥3786
内容紹介 映像メディアの転換期の中で、<映画>はどこへ行こうとしているのか? 作品に秘められた<政治>性を引き出し、映画独自の支配と教育の機能を浮き彫りにする。粉川映画論、20年の全軌跡。
ジャンル名 Q
ジャンル名(図書詳細) 160140000000
ISBN(10桁) 4-87893-188-4
ISBNに対応する出版年月 1993.12
TRCMARCNo. 93043210
Gコード 928094
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2883
出版者典拠コード 310000173400000
ページ数等 536p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
NDC8版 778.04
NDC9版 778.04
図書記号 コシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 860
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19991229
一般的処理データ 19931217 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0