もっとくわしいないよう

タイトル 上海東亜同文書院
タイトルヨミ シャンハイ/トウア/ドウブン/ショイン
タイトル標目(ローマ字形) Shanhai/toa/dobun/shoin
サブタイトル 日中を架けんとした男たち
サブタイトルヨミ ニッチュウ/オ/カケン/ト/シタ/オトコタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nitchu/o/kaken/to/shita/otokotachi
著者 栗田/尚弥‖著
著者ヨミ クリタ,ヒサヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 栗田/尚弥
著者標目(ローマ字形) Kurita,Hisaya
著者標目(著者紹介) 1954年東京都生まれ。中央大学法学部卒業。現在、埼玉大学講師。共編著書に「東亜同文会史」「中国の旅」「埼玉県の百年」「埼玉軍政部資料調査報告」。
記述形典拠コード 110002037890000
著者標目(統一形典拠コード) 110002037890000
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
件名標目(漢字形) 東亜同文書院
件名標目(カタカナ形) トウア/ドウブン/ショイン
件名標目(ローマ字形) Toa/Dobun/Shoin
件名標目(典拠コード) 210000330010000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-中国
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-チュウゴク
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-chugoku
件名標目(典拠コード) 520103812640000
出版者 新人物往来社
出版者ヨミ シン/ジンブツ/オウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shin/Jinbutsu/Oraisha
本体価格 ¥2718
内容紹介 中国上海に東亜同文書院という学校があった。二十世紀前半の激動の日中関係史のなかで、この学校の書院生ほど日中の友好を真摯に考えたものはいなかった。日本と第二の祖国中国の間で揺れた彼らの苦悩とジレンマを描く。
ジャンル名 D
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(10桁) 4-404-02077-5
ISBNに対応する出版年月 1993.12
TRCMARCNo. 93043444
Gコード 928587
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3306
出版者典拠コード 310000175700000
ページ数等 299p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 281.04
NDC9版 281.04
図書記号 クシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 東亜同文書院関係略年表:p290〜296
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』号数 860
『週刊新刊全点案内』掲載号数 866
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19931217 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc