タイトル
|
イエスのミステリー
|
タイトルヨミ
|
イエス/ノ/ミステリー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Iesu/no/misuteri
|
サブタイトル
|
死海文書で謎を解く
|
サブタイトルヨミ
|
シカイ/モンジョ/デ/ナゾ/オ/トク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shikai/monjo/de/nazo/o/toku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Jesus the man
|
著者
|
バーバラ・スィーリング‖著
|
著者ヨミ
|
スィーリング,バーバラ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Thiering,Barbara
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バーバラ/スィーリング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Siringu,Babara
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年オーストラリア生まれ。シドニー大学で言語学の学位を取得。同大学で神学修士を取得。同大学で旧約聖書、ヘブライ語、フェミニスト神学の講座を持つ。
|
記述形典拠コード
|
120001629200001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001629200000
|
著者
|
高尾/利数‖訳
|
著者ヨミ
|
タカオ,トシカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高尾/利数
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takao,Toshikazu
|
記述形典拠コード
|
110000566890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000566890000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Christos
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
キリスト
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kirisuto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000053580000
|
件名標目(漢字形)
|
死海写本
|
件名標目(カタカナ形)
|
シカイ/シャホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikai/shahon
|
件名標目(典拠コード)
|
530408700000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
本体価格
|
¥3689
|
内容紹介
|
近年の「史的イエス」研究の袋小路に青天霹靂の活路を切り開き、読者に知的興奮を覚えさせる書。著者は「死海文書」に取り組んで、処女降誕、イエスの奇跡、復活など「聖書」の数々の謎を解きあかしていく。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020020000
|
ISBN(10桁)
|
4-14-080144-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
1993.12
|
TRCMARCNo.
|
94000714
|
Gコード
|
933192
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1993.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199312
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者典拠コード
|
310000189580000
|
ページ数等
|
453p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
192.8
|
NDC9版
|
192.8
|
図書記号
|
スイキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
Bibliography:p442〜443
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
861
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
867
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070831
|
一般的処理データ
|
19940107 1993 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|