タイトル | 夏目漱石をよむ |
---|---|
タイトルヨミ | ナツメ/ソウセキ/オ/ヨム |
タイトル標目(ローマ字形) | Natsume/soseki/o/yomu |
シリーズ名 | 岩波ブックレット |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブックレット |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bukkuretto |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654900000000 |
シリーズ名 | クラシックスと現代 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | クラシックス/ト/ゲンダイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kurashikkusu/to/gendai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600654910010000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | No.325 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 325 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000325 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200536 |
著者 | 小森/陽一‖[著] |
著者ヨミ | コモリ,ヨウイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小森/陽一 |
著者標目(ローマ字形) | Komori,Yoichi |
記述形典拠コード | 110000416950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000416950000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏目/漱石 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナツメ,ソウセキ |
個人件名標目(ローマ字形) | Natsume,Soseki |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000737940000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥340 |
内容紹介 | 1990年代に入った現在、第二次世界大戦後何度めかの「漱石ブーム」と言える状況になっている。20世紀初頭の10数年間に、その文学的仕事のほとんどを凝縮させた一人の男の言葉に、なぜ私たちがこれほどひかれるのかを読みとる。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(10桁) | 4-00-003265-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 1993.12 |
TRCMARCNo. | 94001282 |
Gコード | 927486 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1993.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199312 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 55p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
図書記号 | コナナ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 861 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19980808 |
一般的処理データ | 19940107 1993 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |