もっとくわしいないよう

タイトル コペルニクス・天球回転論
タイトルヨミ コペルニクス/テンキュウ/カイテンロン
タイトル標目(ローマ字形) Koperunikusu/tenkyu/kaitenron
版および書誌的来歴に関する注記 「完訳天球回転論」(2017年刊)に改題拡大増補
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) カンヤク/テンキュウ/カイテンロン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Kan'yaku/tenkyu/kaitenron
著作(漢字形) 天球の回転について
著作(カタカナ形) テンキュウ/ノ/カイテン/ニ/ツイテ
著作(ローマ字形) Tenkyu/no/kaiten/ni/tsuite
著作(原語タイトル) De revolutionibus orbium coelestium
著作(典拠コード) 800000156050000
著者 コペルニクス‖[著]
著者ヨミ コペルニクス,ニコラウス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Copernicus,Nicolaus
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) コペルニクス
著者標目(ローマ字形) Koperunikusu,Nikorausu
著者標目(著者紹介) 1473〜1543年。僧職を志すが天文学に興味をもち、教区で医療活動等を行いながら天体観測を続け、「天球回転論」を刊行、革命的な地動説を発表した。
記述形典拠コード 120000060280001
著者標目(統一形典拠コード) 120000060280000
著者 高橋/憲一‖訳・解説
著者ヨミ タカハシ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高橋/憲一
著者標目(ローマ字形) Takahashi,Ken'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
記述形典拠コード 110001269570000
著者標目(統一形典拠コード) 110001269570000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Copernicus,Nicolaus
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コペルニクス,ニコラウス
個人件名標目(ローマ字形) Koperunikusu,Nikorausu
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000060280000
件名標目(漢字形) 天文学-歴史
件名標目(カタカナ形) テンモンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tenmongaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 511201710080000
出版者 みすず書房
出版者ヨミ ミスズ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Misuzu/Shobo
本体価格 ¥3600
内容紹介 「天球回転論」第1巻の新訳と、初めて太陽中心説の構想を記した未刊論文「コメンタリオルス」の初の邦訳。詳細な訳者解説を付し、原著刊行及び没後450年を記念し、科学史最高の古典をここに贈る。
ジャンル名 M
ジャンル名(図書詳細) 130050010000
ISBN(10桁) 4-622-04092-1
ISBNに対応する出版年月 1993.12
TRCMARCNo. 94001451
Gコード 936335
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8005
出版者典拠コード 310000198250000
ページ数等 5,247p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 440.2
NDC9版 440.2
図書記号 ココ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p225〜232
『週刊新刊全点案内』号数 862
ストックブックスコード SB
原書の言語 lat
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20230106
一般的処理データ 19940114 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0