タイトル | ヨーロッパ美術紀行 |
---|---|
タイトルヨミ | ヨーロッパ/ビジュツ/キコウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yoroppa/bijutsu/kiko |
シリーズ名 | 精選復刻紀伊国屋新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | セイセン/フッコク/キノクニヤ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Seisen/fukkoku/kinokuniya/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603297500000000 |
著者 | 坂崎/乙郎‖[著] |
著者ヨミ | サカザキ,オツロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂崎/乙郎 |
著者標目(ローマ字形) | Sakazaki,Otsuro |
著者標目(著者紹介) | 1928年東京生まれ。美術評論家。 |
記述形典拠コード | 110000440640000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000440640000 |
件名標目(漢字形) | 美術 |
件名標目(カタカナ形) | ビジュツ |
件名標目(ローマ字形) | Bijutsu |
件名標目(典拠コード) | 511326000000000 |
出版者 | 紀伊国屋書店 |
出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kinokuniya/Shoten |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | ラファエロ、ロダン、セザンヌなど、数々の名作を訪ねた著者が強烈な感動を語る美術紀行。ヨーロッパの風土に育まれた精神とそれを秘める作品。時代が変わっても変わらない、また新鮮に映る芸術散歩の本。 |
ジャンル名 | C |
ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
ISBN(10桁) | 4-314-00625-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.1 |
TRCMARCNo. | 94002326 |
Gコード | 946155 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199401 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1322 |
出版者典拠コード | 310000165940000 |
ページ数等 | 180p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 702.3 |
NDC9版 | 702.3 |
図書記号 | サヨ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 863 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20020809 |
一般的処理データ | 19940121 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |