もっとくわしいないよう

タイトル あなたが読む平家物語
タイトルヨミ アナタ/ガ/ヨム/ヘイケ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Anata/ga/yomu/heike/monogatari
タイトル標目(全集典拠コード) 708866400000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 平家物語説話と語り
多巻タイトルヨミ ヘイケ/モノガタリ/セツワ/ト/カタリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Heike/monogatari/setsuwa/to/katari
各巻の責任表示 水原/一‖編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ミズハラ,ハジメ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水原/一
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Mizuhara,Hajime
記述形典拠コード 110000947100000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000947100000
件名標目(漢字形) 平家物語
件名標目(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ
件名標目(ローマ字形) Heike/monogatari
件名標目(典拠コード) 530264500000000
出版者 有精堂出版
出版者ヨミ ユウセイドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuseido/Shuppan
本体価格 ¥2913
内容紹介 「平家物語」研究の現在における到達点をふまえて、新しい読みを展開するシリーズ。本巻は平家物語を読み解く重要な要素である説話と語りについて、勧進聖や六代など様々な角度から論考する。
ジャンル名 U4
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-640-30287-8
ISBNに対応する出版年月 1994.1
セットISBN 4-640-32542-8
TRCMARCNo. 94003782
Gコード 946914
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1994.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8610
出版者典拠コード 310000200160001
ページ数等 241p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 913.434
NDC9版 913.434
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 2
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 864
流通コード EH
配本回数 全5巻3配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 19980808
一般的処理データ 19940128 1994 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 説話の群影
タイトル(カタカナ形) セツワ/ノ/グンエイ
タイトル(ローマ字形) Setsuwa/no/gun'ei
責任表示 水原/一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ミズハラ,ハジメ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水原/一
責任表示(ローマ字形) Mizuhara,Hajime
記述形典拠コード 110000947100000
統一形典拠コード 110000947100000
収録ページ 5-36
タイトル 『平家物語』の「語り」性についての覚え書
タイトル(カタカナ形) ヘイケ/モノガタリ/ノ/カタリセイ/ニ/ツイテ/ノ/オボエガキ
タイトル(ローマ字形) Heike/monogatari/no/katarisei/ni/tsuite/no/oboegaki
責任表示 村上/学‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ムラカミ,マナブ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/学
責任表示(ローマ字形) Murakami,Manabu
記述形典拠コード 110000980590000
統一形典拠コード 110000980590000
収録ページ 37-60
タイトル <語り>の方法とテキスト
タイトル(カタカナ形) カタリ/ノ/ホウホウ/ト/テキスト
タイトル(ローマ字形) Katari/no/hoho/to/tekisuto
責任表示 志立/正知‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シダチ,マサトモ
責任表示(ローマ字形) Shidachi,Masatomo
収録ページ 61-82
タイトル 唱導と延慶本『平家物語』
タイトル(カタカナ形) ショウドウ/ト/エンキョウボン/ヘイケ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Shodo/to/enkyobon/heike/monogatari
責任表示 牧野/和夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) マキノ,カズオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牧野/和夫
責任表示(ローマ字形) Makino,Kazuo
記述形典拠コード 110001351010000
統一形典拠コード 110001351010000
収録ページ 83-106
タイトル 女人哀話考
タイトル(カタカナ形) ニョニン/アイワコウ
タイトル(ローマ字形) Nyonin/aiwako
責任表示 横井/孝‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨコイ,タカシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横井/孝
責任表示(ローマ字形) Yokoi,Takashi
記述形典拠コード 110001061820000
統一形典拠コード 110001061820000
収録ページ 107-128
タイトル 文覚説話の文脈
タイトル(カタカナ形) モンガク/セツワ/ノ/ブンミャク
タイトル(ローマ字形) Mongaku/setsuwa/no/bunmyaku
責任表示 生形/貴重‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ウブカタ,タカシゲ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 生形/貴重
責任表示(ローマ字形) Ubukata,Takashige
記述形典拠コード 110000155570000
統一形典拠コード 110000155570000
収録ページ 129-150
タイトル <清盛語り>の生態
タイトル(カタカナ形) キヨモリ/ガタリ/ノ/セイタイ
タイトル(ローマ字形) Kiyomori/gatari/no/seitai
責任表示 武久/堅‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タケヒサ,ツヨシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武久/堅
責任表示(ローマ字形) Takehisa,Tsuyoshi
記述形典拠コード 110000607080000
統一形典拠コード 110000607080000
収録ページ 151-178
タイトル 六代をめぐる説話
タイトル(カタカナ形) ロクダイ/オ/メグル/セツワ
タイトル(ローマ字形) Rokudai/o/meguru/setsuwa
責任表示 岡田/三津子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) オカダ,ミツコ
責任表示(ローマ字形) Okada,Mitsuko
収録ページ 179-200
タイトル 勧進聖と説話
タイトル(カタカナ形) カンジンヒジリ/ト/セツワ
タイトル(ローマ字形) Kanjinhijiri/to/setsuwa
責任表示 佐伯/真一‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サエキ,シンイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐伯/真一
責任表示(ローマ字形) Saeki,Shin'ichi
記述形典拠コード 110002715570000
統一形典拠コード 110002715570000
収録ページ 201-220
タイトル 徳大寺家の人々をめぐって
タイトル(カタカナ形) トクダイジ/ケ/ノ/ヒトビト/オ/メグッテ
タイトル(ローマ字形) Tokudaiji/ke/no/hitobito/o/megutte
責任表示 桜井/陽子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) サクライ,ヨウコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桜井/陽子
責任表示(ローマ字形) Sakurai,Yoko
付記事項(生没年) 1957〜
記述形典拠コード 110003532500000
統一形典拠コード 110003532500000
収録ページ 221-241