| タイトル | カンボジアの苦悩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンボジア/ノ/クノウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kanbojia/no/kuno |
| 著者 | 永井/浩‖著 |
| 著者ヨミ | ナガイ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永井/浩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagai,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年東京生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。毎日新聞社入社、バンコク特派員など歴任。現在、毎日新聞社外信部編集委員。著書に「見えないアジアを報道する」「地方の国際化」等。 |
| 記述形典拠コード | 110000696270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000696270000 |
| 件名標目(漢字形) | カンボジア |
| 件名標目(カタカナ形) | カンボジア |
| 件名標目(ローマ字形) | Kanbojia |
| 件名標目(典拠コード) | 520015700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-対外関係-カンボジア |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-タイガイ/カンケイ-カンボジア |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-taigai/kankei-kanbojia |
| 件名標目(典拠コード) | 520103811780000 |
| 件名標目(漢字形) | 国際協力 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/キョウリョク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/kyoryoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510807000000000 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版者ヨミ | ケイソウ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keiso/Shobo |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 日本はカンボジアの再生にどのような役割を果たしているのか。国連主導の総選挙、“国際貢献”としてのPKO参加…。カンボジアの平和は保証されるか? 政治・経済・歴史・文化の基礎をふまえ、日本の国際的役割を問い直す。 |
| ジャンル名 | E |
| ジャンル名(図書詳細) | 070030020000 |
| ISBN(10桁) | 4-326-65155-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.2 |
| TRCMARCNo. | 94005471 |
| Gコード | 955539 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1836 |
| 出版者典拠コード | 310000168340000 |
| ページ数等 | 262p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 302.235 |
| NDC9版 | 302.235 |
| 図書記号 | ナカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 略年表:p260〜262 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 866 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940210 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |