| タイトル | 故郷のことばなつかし |
|---|---|
| タイトルヨミ | フルサト/ノ/コトバ/ナツカシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Furusato/no/kotoba/natsukashi |
| サブタイトル | ドラマによみがえる方言 |
| サブタイトルヨミ | ドラマ/ニ/ヨミガエル/ホウゲン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dorama/ni/yomigaeru/hogen |
| 著者 | 大原/穣子‖著 |
| 著者ヨミ | オオハラ,ジョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大原/穣子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ohara,Joko |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年大阪生まれ。52年京都、くるみ座で初舞台後、東京の劇団を経て、現在、女優、方言指導者として活躍中。著書に「ローカル色のパレット」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001231790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001231790000 |
| 件名標目(漢字形) | 演劇-演技 |
| 件名標目(カタカナ形) | エンゲキ-エンギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Engeki-engi |
| 件名標目(典拠コード) | 510516310020000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-方言 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-ホウゲン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-hogen |
| 件名標目(典拠コード) | 510395110630000 |
| 出版者 | 新日本出版社 |
| 出版者ヨミ | シンニホン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinnihon/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1942 |
| 内容紹介 | 「ことばは時代を映す鏡」失われていくふるさとの昔の生活、そして方言も。ドラマの中のことばは大切な文化遺産。方言指導者として情熱あふれた楽しい話題の数々を収めたエッセイ。地方のぬくもりを伝える方言指導の夢を語る。 |
| ジャンル名 | C |
| ジャンル名(図書詳細) | 160150010020 |
| ISBN(10桁) | 4-406-02237-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 |
| TRCMARCNo. | 94010536 |
| Gコード | 979377 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3171 |
| 出版者典拠コード | 310000175070000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 771.7 |
| NDC9版 | 771.7 |
| 図書記号 | オフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 872 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940325 |
| 一般的処理データ | 19940325 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |