| タイトル | 中国の社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウゴク/ノ/シャカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/no/shakai |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Family,fields,and ancestors |
| 著者 | ロイド・E・イーストマン‖著 |
| 著者ヨミ | イーストマン,ロイド E. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Eastman,Lloyd E. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ロイド/E/イーストマン |
| 著者標目(ローマ字形) | Isutoman,Roido E. |
| 著者標目(著者紹介) | アメリカ生まれ。イリノイ大学歴史系教授(中国近代史)。 |
| 記述形典拠コード | 120001642610001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001642610000 |
| 著者 | 上田/信‖訳 |
| 著者ヨミ | ウエダ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上田/信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ueda,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110002111620000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002111620000 |
| 著者 | 深尾/葉子‖訳 |
| 著者ヨミ | フカオ,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 深尾/葉子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukao,Yoko |
| 記述形典拠コード | 110001302970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001302970000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国-歴史-清時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴク-レキシ-シン/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugoku-rekishi-shin/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520389911480000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴク-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugoku-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 520389911240000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥4660 |
| 内容紹介 | 16世紀から現代まで、中国は激しく変化する一方、今日まで変わらない伝統的な思想・行動様式が存在していた。中国社会の様々な事象から、中国人の社会様式、生のありかたを鮮やかに解き明かす。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010040010 |
| ISBN(10桁) | 4-582-48207-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
| TRCMARCNo. | 94014001 |
| Gコード | 992701 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 351p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 222.06 |
| NDC9版 | 222.06 |
| 図書記号 | イチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | JL |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p343〜351 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 875 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 877 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940415 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |