タイトル
|
サハリンに残されて
|
タイトルヨミ
|
サハリン/ニ/ノコサレテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saharin/ni/nokosarete
|
サブタイトル
|
領土交渉の谷間に棄てられた残留日本人
|
サブタイトルヨミ
|
リョウド/コウショウ/ノ/タニマ/ニ/ステラレタ/ザンリュウ/ニホンジン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ryodo/kosho/no/tanima/ni/suterareta/zanryu/nihonjin
|
著者
|
粟野/仁雄‖著
|
著者ヨミ
|
アワノ,マサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
粟野/仁雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Awano,Masao
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年大阪府生まれ。大阪大学文学部西洋史学科卒業。ミノルタカメラを経て共同通信社入社。岡山、釧路各支局、札幌支社、本社運動部を経て、現在千葉支局勤務。
|
記述形典拠コード
|
110002113190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002113190000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本人(サハリン在留)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン(サハリン/ザイリュウ)
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin(saharin/zairyu)
|
件名標目(典拠コード)
|
510397600000000
|
出版者
|
三一書房
|
出版者ヨミ
|
サンイチ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
San'ichi/Shobo
|
本体価格
|
¥1942
|
内容紹介
|
戦後、日本政府は「樺太の日本人はすべて引き揚げた」と平然と言い続けていた…。1990年5月、戦後初めてのサハリン残留日本人の集団里帰りが実現。戦争に運命を翻弄された人々を追跡するドキュメント。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ISBN(10桁)
|
4-380-94228-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.4
|
TRCMARCNo.
|
94014069
|
Gコード
|
992810
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2726
|
出版者典拠コード
|
310000172500000
|
ページ数等
|
204p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
210.75
|
NDC9版
|
210.75
|
図書記号
|
アサ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
875
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19951229
|
一般的処理データ
|
19940415 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|