| タイトル | 東西シノロジー事情 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウザイ/シノロジー/ジジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tozai/shinoroji/jijo |
| 著者 | 坂出/祥伸‖著 |
| 著者ヨミ | サカデ,ヨシノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂出/祥伸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sakade,Yoshinobu |
| 記述形典拠コード | 110000438400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000438400000 |
| 件名標目(漢字形) | 中国思想 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴク/シソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chugoku/shiso |
| 件名標目(典拠コード) | 511157800000000 |
| 出版者 | 東方書店 |
| 出版者ヨミ | トウホウ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toho/Shoten |
| 本体価格 | ¥3301 |
| 内容紹介 | 中国哲学=儒学と考えられがちだが実は違う。江戸時代以来の儒教研究のしがらみは捨てよう…。40年に渡って中国研究をしてきた著者が、過去と現在、日本とヨーロッパを俯瞰して、中国哲学への警鐘と期待をつづる。 |
| ジャンル名 | B |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010050000 |
| ISBN(10桁) | 4-497-94415-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.4 |
| TRCMARCNo. | 94014676 |
| Gコード | 995559 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199404 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5205 |
| 出版者典拠コード | 310000185680000 |
| ページ数等 | 343p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 122 |
| NDC9版 | 122 |
| 図書記号 | サト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | JL |
| 書誌・年譜・年表 | 坂出祥伸略年譜・著作目録:p325〜343 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 876 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 883 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940617 |
| 一般的処理データ | 19940422 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |