| タイトル | 現代に生かす論語辞典 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンダイ/ニ/イカス/ロンゴ/ジテン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Gendai/ni/ikasu/rongo/jiten | 
| 著者 | 遠藤/鎮雄‖著 | 
| 著者ヨミ | エンドウ,シズオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤/鎮雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Endo,Shizuo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1924年東京生まれ。現在(財)日本私学教育研究所所長。編著書に「漢文文化論」「日本庶民生活史料集成二六・二七巻」「加波山事件」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000168250000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000168250000 | 
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 孔子 | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Koshi | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コウシ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000344620000 | 
| 件名標目(漢字形) | 論語 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ロンゴ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rongo | 
| 件名標目(典拠コード) | 530290700000000 | 
| 出版者 | 東京堂出版 | 
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2427 | 
| 内容紹介 | 「論語」における孔子の言説は、国家を論じようと、政治を語ろうと、文化を述べようと、人間を離れることなく、今日流に言えば「人間学」と総称されるにふさわしい。その特色を視点に「論語」の全体像を説く。 | 
| ジャンル名 | A | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030010050000 | 
| ISBN(10桁) | 4-490-10360-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.3 | 
| TRCMARCNo. | 94014924 | 
| Gコード | 996765 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199403 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 | 
| 出版者典拠コード | 310000185490000 | 
| ページ数等 | 241p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 123.83 | 
| NDC9版 | 123.83 | 
| 図書記号 | エゲコ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 876 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19980808 | 
| 一般的処理データ | 19940422 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |