タイトル
|
書店業のいまを読む
|
タイトルヨミ
|
ショテンギョウ/ノ/イマ/オ/ヨム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shotengyo/no/ima/o/yomu
|
サブタイトル
|
出版流通の現状と業界活性化への視点
|
サブタイトルヨミ
|
シュッパン/リュウツウ/ノ/ゲンジョウ/ト/ギョウカイ/カッセイカ/エノ/シテン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shuppan/ryutsu/no/genjo/to/gyokai/kasseika/eno/shiten
|
著者
|
能勢/仁‖著
|
著者ヨミ
|
ノセ,マサシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
能勢/仁
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nose,Masashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年千葉市生まれ。慶応大学卒業後、高校教師を経て多田屋、平安堂に勤務。現在、アスキー取締役、出版営業統轄部長。著書に「書店」「新書店発想法」「ブックストア経営の本」など。
|
記述形典拠コード
|
110000768810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000768810000
|
件名標目(漢字形)
|
書籍商-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショセキショウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shosekisho-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510933820020000
|
出版者
|
実務教育出版
|
出版者ヨミ
|
ジツム/キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsumu/Kyoiku/Shuppan
|
本体価格
|
¥1359
|
内容紹介
|
小売業態革新が急速に進むなか、新たな対応を迫られている書店の現状分析から、出版業界を取り巻く課題、書店活性化の視点までを詳しく説き明かす。書店業、出版界必読。明日のために何を考えるべきか?
|
ジャンル名
|
W
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020050000000
|
ISBN(10桁)
|
4-7889-1636-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.5
|
TRCMARCNo.
|
94016619
|
Gコード
|
303963
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199405
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3217
|
出版者典拠コード
|
310000175340000
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
024.1
|
NDC9版
|
024.1
|
図書記号
|
ノシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
878
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19940513
|
一般的処理データ
|
19940513 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|