| タイトル | 百観音霊場ご詠歌 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒャッカンノン/レイジョウ/ゴエイカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hyakkannon/reijo/goeika |
| サブタイトル | 音譜と解説 |
| サブタイトルヨミ | オンプ/ト/カイセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Onpu/to/kaisetsu |
| 著者 | 小室/裕充‖著 |
| 著者ヨミ | コムロ,ヒロミツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小室/裕充 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komuro,Hiromitsu |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京都生まれ。大正大学文学部文学科卒業。現在、地蔵院住職。社会福祉法人「こぶし会」理事長。著書に「現代の大師信仰」「仏教教化学のすすめ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000416290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000416290000 |
| 件名標目(漢字形) | 御詠歌 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゴエイカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Goeika |
| 件名標目(典拠コード) | 510743800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 観音信仰 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンノン/シンコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kannon/shinko |
| 件名標目(典拠コード) | 510608100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 巡礼(仏教) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ(ブッキョウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Junrei(bukkyo) |
| 件名標目(典拠コード) | 510930300000000 |
| 出版者 | 渓水社 |
| 出版者ヨミ | ケイスイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Keisuisha |
| 出版者 | 北辰堂(発売) |
| 出版者ヨミ | ホクシンドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hokushindo |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 百観音霊場のご詠歌は、その霊場札所の地名や寺院名を入れ、さらに寺院の縁起や自然環境を取り入れて、現当二世安楽の信仰を説いている。ご詠歌の信心を深めるために、その奥の教えを説く解説書。 |
| ジャンル名 | A |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-89287-094-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
| TRCMARCNo. | 94018614 |
| Gコード | 312705 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ケ011 |
| 出版者典拠コード | 310000039380000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7731 |
| 出版者典拠コード | 310000196670000 |
| ページ数等 | 228p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 186.5 |
| NDC9版 | 186.5 |
| 図書記号 | コヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 880 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19940527 |
| 一般的処理データ | 19940527 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |