タイトル
|
国王
|
タイトルヨミ
|
コクオウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokuo
|
サブタイトル
|
スペイン国王ドン・フアン・カルロスⅠ世との対談
|
サブタイトルヨミ
|
スペイン/コクオウ/ドン/フアン/カルロス/イッセイ/トノ/タイダン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Supein/kokuo/don/fuan/karurosu/issei/tono/taidan
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le roi
|
著者
|
ホセ・ルイス・デ・ビラジョンガ‖著
|
著者ヨミ
|
ビラジョンガ,ホセ・ルイス・デ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Vilallonga,José Luis de
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ホセ/ルイス/デ/ビラジョンガ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Birajonga,Hose・Ruisu・De
|
著者標目(著者紹介)
|
1920年スペインマドリード生まれ。カステルベル侯爵、スペイン大公。ジャーナリストとしての活動のかたわら、映画俳優としても知られている。
|
記述形典拠コード
|
120001647680001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001647680000
|
著者
|
荻内/勝之‖訳
|
著者ヨミ
|
オギウチ,カツユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荻内/勝之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogiuchi,Katsuyuki
|
記述形典拠コード
|
110000225590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000225590000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Juan Carlos Ⅰ
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
フアン・カルロス
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Fuan・Karurosu
|
個人件名標目(付記事項(専門、世系等))
|
1世
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120001647690000
|
件名標目(漢字形)
|
スペイン-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
スペイン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Supein-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520026410190000
|
出版者
|
オプトコミュニケーションズ
|
出版者ヨミ
|
オプト/コミュニケーションズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Oputo/Komyunikeshonzu
|
出版者
|
主婦の友社(発売)
|
出版者ヨミ
|
シュフ/ノ/トモシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shufu/No/Tomosha
|
本体価格
|
¥2524
|
内容紹介
|
10歳の時独裁者フランコの下で皇太子教育を受け、フランコ死後無血で民主的立憲君主制に導き、今も国民の敬愛を集める現スペイン国王ドン・ファン・カルロス1世との対談。初めて明かされる激動のスペイン現代史の真実。
|
ジャンル名
|
D
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-07-214847-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.6
|
TRCMARCNo.
|
94019901
|
Gコード
|
317778
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199406
|
出版者典拠コード
|
310000477280000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3062
|
出版者典拠コード
|
310000174420000
|
ページ数等
|
333p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
288.4936
|
NDC9版
|
289.3
|
図書記号
|
ビコフ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
関連年表:p328〜331
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
881
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980808
|
一般的処理データ
|
19940603 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|