| タイトル | 夢,サーカス |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユメ/サーカス |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yume/sakasu |
| サブタイトル | ベンポスタ子ども共和国から |
| サブタイトルヨミ | ベンポスタ/コドモ/キョウワコク/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Benposuta/kodomo/kyowakoku/kara |
| シリーズ名 | 学研のノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ガッケン/ノ/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakken/no/nonfikushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600840500000000 |
| 著者 | 松美/里枝子‖文 |
| 著者ヨミ | マツミ,リエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松美/里枝子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumi,Rieko |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年生まれ。フリーカメラマン。外国人労働者やゴミ問題のルポなど、生活密着型の取材が多い。 |
| 記述形典拠コード | 110002142700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002142700000 |
| 著者 | 小林/和子‖画 |
| 著者ヨミ | コバヤシ,カズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/和子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Kazuko |
| 著者標目(著者紹介) | 東京生まれ。東京美術学校卒業後、イラストを雑誌などに描き始める。 |
| 記述形典拠コード | 110000403860000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000403860000 |
| 出版者 | 学研 |
| 出版者ヨミ | ガッケン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken |
| 本体価格 | ¥1068 |
| 内容紹介 | 政治も経済も仕事も勉強も、すべて子どもたちが中心になって行う「ベンポスタ子ども共和国」。サーカス公演を通してお互いに支えあう心を世界中に伝えているベンポスタの生活をルポ。 |
| 児童内容紹介 | スペインにあるベンポスタ子ども共和国には、世界の各国から130人の子どもが来ている。日本からも11人の子どもが参加していて、子ども中心の国なのだ。国籍を越えて協力し合い、サーカスを公演して世界中をまわる。 |
| ジャンル名 | U3 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| ISBN(10桁) | 4-05-200175-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.5 |
| TRCMARCNo. | 94020187 |
| Gコード | 318330 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 916 |
| NDC9版 | 916 |
| 図書記号 | マユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 881 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220318 |
| 一般的処理データ | 19940603 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |