| タイトル | 誰が映画を畏れているか | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ダレ/ガ/エイガ/オ/オソレテ/イルカ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Dare/ga/eiga/o/osorete/iruka | 
| 著者 | 蓮実/重彦‖著 | 
| 著者ヨミ | ハスミ,シゲヒコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 蓮実/重彦 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hasumi,Shigehiko | 
| 記述形典拠コード | 110000783680000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000783680000 | 
| 著者 | 山根/貞男‖著 | 
| 著者ヨミ | ヤマネ,サダオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山根/貞男 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yamane,Sadao | 
| 記述形典拠コード | 110001046450000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001046450000 | 
| 件名標目(漢字形) | 映画 | 
| 件名標目(カタカナ形) | エイガ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Eiga | 
| 件名標目(典拠コード) | 510506500000000 | 
| 出版者 | 講談社 | 
| 出版者ヨミ | コウダンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha | 
| 本体価格 | ¥1748 | 
| 内容紹介 | 言葉として良くできていながら、読むひとを映画へとかりたてることのない批評は、批評としての存在価値がない。書かれた言葉の形式をとりながら、ひとびとをスクリーンへと招こうとする誘惑の実践としての交換書簡。 | 
| ジャンル名 | Q | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160140000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-06-206836-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 | 
| TRCMARCNo. | 94022714 | 
| Gコード | 326427 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 | 
| 出版者典拠コード | 310000170270000 | 
| ページ数等 | 248,14p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 778.04 | 
| NDC9版 | 778.04 | 
| 図書記号 | ハダ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 883 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 891 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19940812 | 
| 一般的処理データ | 19940617 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |