タイトル
|
宗教人類学
|
タイトルヨミ
|
シュウキョウ/ジンルイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shukyo/jinruigaku
|
サブタイトル
|
宗教文化を解読する
|
サブタイトルヨミ
|
シュウキョウ/ブンカ/オ/カイドク/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shukyo/bunka/o/kaidoku/suru
|
著者
|
佐々木/宏幹‖編
|
著者ヨミ
|
ササキ,コウカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/宏幹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Kokan
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年生まれ。駒沢大学文学部教授。著書に「シャーマニズムの人類学」など。
|
記述形典拠コード
|
110000452270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000452270000
|
著者
|
村武/精一‖編
|
著者ヨミ
|
ムラタケ,セイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
村武/精一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muratake,Seiichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1928年生まれ。共立女子大学総合文化研究所教授。著書に「家と女性の民俗誌」。
|
記述形典拠コード
|
110000984240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000984240000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教民族学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ/ミンゾクガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo/minzokugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510916200000000
|
出版者
|
新曜社
|
出版者ヨミ
|
シンヨウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin'yosha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
呪術、アニミズムから世界宗教、新宗教にいたるまで、あらゆる宗教現象の生きた姿をつかみだす。宗教人類学の基礎から最前線までをカヴァーした、わが国初の総合的テキスト。
|
ジャンル名
|
C
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020010000
|
ISBN(10桁)
|
4-7885-0493-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.6
|
TRCMARCNo.
|
94024003
|
Gコード
|
334361
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3329
|
出版者典拠コード
|
310000175770000
|
ページ数等
|
278p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
163
|
NDC9版
|
163
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
885
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19940701
|
一般的処理データ
|
19940701 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|