タイトル | 伊勢北畠一族 |
---|---|
タイトルヨミ | イセ/キタバタケ/イチゾク |
タイトル標目(ローマ字形) | Ise/kitabatake/ichizoku |
著者 | 加地/宏江‖著 |
著者ヨミ | カジ,ヒロエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加地/宏江 |
著者標目(ローマ字形) | Kaji,Hiroe |
著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。大阪大学文学部卒業。関西学院大学文学部教授。共著書に「中世の大阪」「関西の文化と歴史」など。 |
記述形典拠コード | 110000259930000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000259930000 |
件名標目(漢字形) | 北畠家 |
件名標目(カタカナ形) | キタバタケ/ケ |
件名標目(ローマ字形) | Kitabatake/ke |
件名標目(典拠コード) | 510420000000000 |
出版者 | 新人物往来社 |
出版者ヨミ | シン/ジンブツ/オウライシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shin/Jinbutsu/Oraisha |
本体価格 | ¥2427 |
内容紹介 | 平安・鎌倉期には藤原氏とならぶ名門村上源氏一族に連なり、南北朝・室町・戦国時代にまでいたる、北畠氏の歴史とその歴史的役割をたどる。伊勢の大名家・北畠氏はなぜ信長に滅ぼされたか。 |
ジャンル名 | D |
ジャンル名(図書詳細) | 050020000000 |
ISBN(10桁) | 4-404-02115-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
TRCMARCNo. | 94024005 |
Gコード | 334369 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3306 |
出版者典拠コード | 310000175700000 |
ページ数等 | 216p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 288.3 |
NDC9版 | 288.3 |
図書記号 | カイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 北畠一族関連年表:p202〜210 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 885 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19940701 |
一般的処理データ | 19940701 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |