| タイトル | フッサール現象学入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フッサール/ゲンショウガク/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fussaru/genshogaku/nyumon |
| シリーズ名 | ヴァリエ叢書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヴァリエ/ソウショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Barie/sosho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603483700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Die Phänomenologie Edmund Husserls |
| 著者 | ヴェルナー・マルクス‖著 |
| 著者ヨミ | マルクス,ウェルナー |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Marx,Werner |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ヴェルナー/マルクス |
| 著者標目(ローマ字形) | Marukusu,Ueruna |
| 著者標目(著者紹介) | 1910年ドイツ生まれ。ユダヤ系。ナチスの迫害にあい38年アメリカへ渡り、哲学博士号を取得。フライブルク大学教授、フッサール文庫所長。著書に「ヘーゲルの精神現象学」他。 |
| 記述形典拠コード | 120000192230002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000192230000 |
| 著者 | 佐藤/真理人‖訳 |
| 著者ヨミ | サトウ,マリト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/真理人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Marito |
| 記述形典拠コード | 110001629300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001629300000 |
| 著者 | 田口/茂‖訳 |
| 著者ヨミ | タグチ,シゲル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田口/茂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taguchi,Shigeru |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1967〜 |
| 記述形典拠コード | 110002162150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002162150000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Husserl,Edmund |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Fussaru,Etomunto |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | フッサール,エトムント |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000139460000 |
| 出版者 | 文化書房博文社 |
| 出版者ヨミ | ブンカ/ショボウ/ハクブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunka/Shobo/Hakubunsha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | フッサール現象学の基礎的諸概念から間主観性論、生活世界論までの事柄に即した明解な入門講義。ヴァリエ叢書の第一巻。フッサール現象学を11のテーマに分け、その統一的把握を試みる。 |
| ジャンル名 | A |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-8301-0690-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.6 |
| TRCMARCNo. | 94024533 |
| Gコード | 336172 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199406 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7361 |
| 出版者典拠コード | 310000194570000 |
| ページ数等 | 248p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 134.9 |
| NDC9版 | 134.95 |
| 図書記号 | マフフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | H |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p226〜237 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 885 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960812 |
| 一般的処理データ | 19940701 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |