タイトル | 自然観察ハンドブック |
---|---|
タイトルヨミ | シゼン/カンサツ/ハンドブック |
タイトル標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu/handobukku |
シリーズ名 | フィールドガイドシリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フィールド/ガイド/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Firudo/gaido/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603515800000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 思索社 1984年刊の新装版 |
著者 | 日本自然保護協会‖編集・監修 |
著者ヨミ | ニホン/シゼン/ホゴ/キョウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本自然保護協会 |
著者標目(ローマ字形) | Nihon/Shizen/Hogo/Kyokai |
記述形典拠コード | 210000035390000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000035390000 |
件名標目(漢字形) | 観察 |
件名標目(カタカナ形) | カンサツ |
件名標目(ローマ字形) | Kansatsu |
件名標目(典拠コード) | 510608600000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 今や地球的課題となった自然保護運動。自然保護を実践するためには、自然のしくみと自然と人間のかかわりあいについての知識を深める必要がある。自然観察を行い、その醍醐味をあじわうための1冊。 |
ジャンル名 | M |
ジャンル名(図書詳細) | 130010000000 |
ISBN(10桁) | 4-582-54011-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
ISBN(10桁) | 4-582-54010-4 |
TRCMARCNo. | 94028481 |
Gコード | 353785 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者典拠コード | 310000196030000 |
ページ数等 | 426p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 407 |
NDC9版 | 407 |
図書記号 | シ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 889 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110708 |
一般的処理データ | 19940729 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |