| タイトル | 北朝鮮の「核」を読む |
|---|---|
| タイトルヨミ | キタチョウセン/ノ/カク/オ/ヨム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kitachosen/no/kaku/o/yomu |
| 著者 | 池/万元‖著 |
| 著者ヨミ | チ,マンウォン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池/万元 |
| 著者標目(ローマ字形) | Chi,Man'uon |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | チ,バンゲン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Chi,Bangen |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年韓国江原道横城生まれ。韓国陸軍士官学校第22期生。韓国合同参謀本部海外情報集将校、米国海軍大学博士、国防研究員等を経て、システム工学研究所主宰。 |
| 記述形典拠コード | 110002182940001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002182940000 |
| 著者 | 李/【ビョン】珠‖訳 |
| 著者ヨミ | イ,ビョンス |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 李/【ビョン】珠 |
| 著者標目(ローマ字形) | I,Byonsu |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | リ,ヘイシュ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Ri,Heishu |
| 記述形典拠コード | 110001619220001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001619220000 |
| 件名標目(漢字形) | 朝鮮(北)-国防 |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウセン(キタ)-コクボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosen(kita)-kokubo |
| 件名標目(典拠コード) | 520397910070000 |
| 件名標目(漢字形) | 韓国-国防 |
| 件名標目(カタカナ形) | カンコク-コクボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kankoku-kokubo |
| 件名標目(典拠コード) | 520513610150000 |
| 件名標目(漢字形) | 原子爆弾 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲンシ/バクダン |
| 件名標目(ローマ字形) | Genshi/bakudan |
| 件名標目(典拠コード) | 510728600000000 |
| 出版者 | 三一書房 |
| 出版者ヨミ | サンイチ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | San'ichi/Shobo |
| 本体価格 | ¥1553 |
| 内容紹介 | 日本のマスコミのセンセーショナルな感すらある「北朝鮮の核開発」についての取り上げ方に対し、北の「核」のシナリオと統一問題の行方を、韓国の軍事評論家が冷めた眼で、事実をもって解明。 |
| ジャンル名 | E |
| ISBN(10桁) | 4-380-94255-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
| TRCMARCNo. | 94028484 |
| Gコード | 353890 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2726 |
| 出版者典拠コード | 310000172500000 |
| ページ数等 | 234p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 392.21 |
| NDC9版 | 392.21 |
| 図書記号 | チキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 889 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19990903 |
| 一般的処理データ | 19940729 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |