| タイトル | ヒョウ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hyo |
| シリーズ名 | 大自然の動物ファミリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ダイシゼン/ノ/ドウブツ/ファミリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Daishizen/no/dobutsu/famiri |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603432100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 4 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 4 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 著者 | ジョナサン・スコット‖著 |
| 著者ヨミ | スコット,ジョナサン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Scott,Jonathan |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョナサン/スコット |
| 著者標目(ローマ字形) | Sukotto,Jonasan |
| 著者標目(著者紹介) | イギリスの大学で動物学を学んだのち、ケニアのマサイ・マラ国立動物保護区で仕事をしている。ヒョウを中心に、野生動物を観察、研究し、本に書きあらわしている。 |
| 記述形典拠コード | 120001657780001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001657780000 |
| 著者 | 今泉/忠明‖日本語版監修・訳 |
| 著者ヨミ | イマイズミ,タダアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今泉/忠明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imaizumi,Tadaki |
| 記述形典拠コード | 110000121550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000121550000 |
| 件名標目(漢字形) | ひょう(豹) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510057700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひょう(豹) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540050800000000 |
| 出版者 | くもん出版 |
| 出版者ヨミ | クモン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kumon/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1553 |
| 内容紹介 | ヒョウは、均整のとれた体や美しいもようを持つ動物。そしてこの美しい姿にこそ野生動物として生きぬいてきた秘密がある。著者が出会った1頭のメスヒョウ、その親子の日々の生活に見る野生動物のたくましさと美しさ。 |
| ジャンル名 | M |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-87576-859-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.8 |
| TRCMARCNo. | 94030511 |
| Gコード | 362364 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1740 |
| 出版者典拠コード | 310000167910000 |
| ページ数等 | 60p |
| 大きさ | 22×24cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 489.53 |
| NDC9版 | 489.53 |
| 図書記号 | スヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 891 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130607 |
| 一般的処理データ | 19940812 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |