タイトル | 水辺ビオトープ |
---|---|
タイトルヨミ | スイヘン/ビオトープ |
タイトル標目(ローマ字形) | Suihen/biotopu |
サブタイトル | その基礎と事例 |
サブタイトルヨミ | ソノ/キソ/ト/ジレイ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/kiso/to/jirei |
シリーズ名 | 自然復元特集 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/フクゲン/トクシュウ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/fukugen/tokushu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605043900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000003 |
著者 | 自然環境復元研究会‖編 |
著者ヨミ | シゼン/カンキョウ/フクゲン/ケンキュウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 自然環境復元研究会 |
著者標目(ローマ字形) | Shizen/Kankyo/Fukugen/Kenkyukai |
記述形典拠コード | 210000200530000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000200530000 |
件名標目(漢字形) | ビオトープ |
件名標目(カタカナ形) | ビオトープ |
件名標目(ローマ字形) | Biotopu |
件名標目(典拠コード) | 511609000000000 |
件名標目(漢字形) | 河川工学 |
件名標目(カタカナ形) | カセン/コウガク |
件名標目(ローマ字形) | Kasen/kogaku |
件名標目(典拠コード) | 510549500000000 |
出版者 | 信山社サイテック |
出版者ヨミ | シンザンシャ/サイテック |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinzansha/Saitekku |
出版者 | 大学図書(発売) |
出版者ヨミ | ダイガク/トショ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daigaku/Tosho |
累積注記 | 監修:桜井善雄 |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 自然環境保全の新たな概念として「野生生物が持続して生息できる生態系の確立した、まとまりのある空間」であるビオトープづくりが各地ですすめられている。水辺ビオトープの意義と目的を探る1冊。 |
ジャンル名 | O |
ジャンル名(図書詳細) | 070040030000 |
ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
ISBN(10桁) | 4-88261-530-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
TRCMARCNo. | 94030583 |
Gコード | 365637 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | シ851 |
出版者典拠コード | 310000067320002 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4378 |
出版者典拠コード | 310000182120000 |
ページ数等 | 142p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 519.8 |
NDC9版 | 519.8 |
図書記号 | ス |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | JL |
『週刊新刊全点案内』号数 | 891 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20040827 |
一般的処理データ | 19940812 1994 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |