| タイトル | 在日という感動 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ザイニチ/ト/イウ/カンドウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zainichi/to/iu/kando |
| サブタイトル | 針路は「共生」 |
| サブタイトルヨミ | シンロ/ワ/キョウセイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinro/wa/kyosei |
| 著者 | 金/賛汀‖著 |
| 著者ヨミ | キム,チャンジョン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金/賛汀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kimu,Chanjon |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キン,サンテイ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kin,Santei |
| 記述形典拠コード | 110000337160001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000337160000 |
| 件名標目(漢字形) | 朝鮮人(日本在留) |
| 件名標目(カタカナ形) | チョウセンジン(ニホン/ザイリュウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Chosenjin(nihon/zairyu) |
| 件名標目(典拠コード) | 511170500000000 |
| 出版者 | 三五館 |
| 出版者ヨミ | サンゴカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sangokan |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 私たち在日朝鮮人も、日本社会で「共生」の旗を高々と掲げ、日本社会で建設的で創造的な生き方を模索する時代に入っていると痛感している。視角の広い在日と、日本人がいかに共生し、学びえるかを熱く語る。 |
| ジャンル名 | E |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040070000 |
| ISBN(10桁) | 4-88320-029-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.9 |
| TRCMARCNo. | 94032495 |
| Gコード | 372264 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199409 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2966 |
| 出版者典拠コード | 310000173990000 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 316.821 |
| NDC9版 | 316.81 |
| 図書記号 | キザ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 899 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 893 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19970627 |
| 一般的処理データ | 19940902 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |