タイトル | おじいさんの古時計 |
---|---|
タイトルヨミ | オジイサン/ノ/フルドケイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ojiisan/no/furudokei |
著者 | 小島/健司‖著 |
著者ヨミ | コジマ,ケンジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小島/健司 |
著者標目(ローマ字形) | Kojima,Kenji |
著者標目(著者紹介) | 1921年横浜市生まれ。日本大学経済学部卒業。専攻は賃金論、日本産業史。現在、日本福祉大学名誉教授。主著に「賃金形態」「日本の職務給」「賃金問題入門」「明治の時計」等。 |
記述形典拠コード | 110000392110000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000392110000 |
件名標目(漢字形) | 時計-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | トケイ-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Tokei-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 510424510040000 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sanseido |
本体価格 | ¥2427 |
内容紹介 | マリー・アントワネットが依頼した精巧な時計の話、米国で発達した鉄道時計、日本の恩賜の銀時計の変遷、芥川賞の時計、戦争の中の時計たちなど、時計にまつわる話を、歴史を縦糸に、エピソードや技術を横糸に綴る。 |
ジャンル名 | D |
ISBN(10桁) | 4-385-35625-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.1 |
TRCMARCNo. | 95000456 |
Gコード | 447494 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199501 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2774 |
出版者典拠コード | 310000172730000 |
ページ数等 | 227p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 535.2 |
NDC9版 | 535.2 |
図書記号 | コオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p220〜225 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 910 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19950106 |
一般的処理データ | 19950106 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |