タイトル | 山里の釣りから |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマザト/ノ/ツリ/カラ |
タイトル標目(ローマ字形) | Yamazato/no/tsuri/kara |
シリーズ名 | 同時代ライブラリー |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ドウジダイ/ライブラリー |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Dojidai/raiburari |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600663100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 212 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 212 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000212 |
著者 | 内山/節‖著 |
著者ヨミ | ウチヤマ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内山/節 |
著者標目(ローマ字形) | Uchiyama,Takashi |
著者標目(著者紹介) | 1950年東京都生まれ。哲学専攻。主著に「自然と人間の哲学」「時間についての十二章」「労働過程論ノート」「労働の哲学」「存在からの哲学」「自然・労働・協同社会の理論」他。 |
記述形典拠コード | 110000152810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000152810000 |
件名標目(漢字形) | 山村 |
件名標目(カタカナ形) | サンソン |
件名標目(ローマ字形) | Sanson |
件名標目(典拠コード) | 510844500000000 |
件名標目(漢字形) | 釣り |
件名標目(カタカナ形) | ツリ |
件名標目(ローマ字形) | Tsuri |
件名標目(典拠コード) | 511176200000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
累積注記 | 日本経済評論社 1980年刊の再刊 |
本体価格 | ¥1068 |
内容紹介 | 利根川の支流、神流川源流域の山村で岩魚や山女を釣り、畑を借りて野菜を作る。自然との多様なかかわりをもつ山里の労働と暮らしの文化を学びとり、「流れる川」に荒廃をもたらした水資源開発と都市の生活を考える。再刊。 |
ジャンル名 | U2 |
ジャンル名(図書詳細) | 070050000000 |
ISBN(10桁) | 4-00-260212-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.1 |
TRCMARCNo. | 95002320 |
Gコード | 448716 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199501 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 284p |
大きさ | 16cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 361.76 |
NDC9版 | 361.76 |
図書記号 | ウヤ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 913 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 19950127 |
一般的処理データ | 19950127 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |