| タイトル | 天井裏の文化史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンジョウウラ/ノ/ブンカシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenjoura/no/bunkashi |
| サブタイトル | 棟札は語る |
| サブタイトルヨミ | ムナフダ/ワ/カタル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Munafuda/wa/kataru |
| 著者 | 佐藤/正彦‖著 |
| 著者ヨミ | サトウ,マサヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/正彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Masahiko |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1938〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1938年神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院修士課程、東京大学大学院博士課程修了。工学博士。現在、九州産業大学工学部教授。著書に「日本美術全集」「歴史の町並み再発見」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002325060000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002325060000 |
| 件名標目(漢字形) | 棟札 |
| 件名標目(カタカナ形) | ムナフダ |
| 件名標目(ローマ字形) | Munafuda |
| 件名標目(典拠コード) | 511500300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院建築 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン/ケンチク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin/kenchiku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 神社建築 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジンジャ/ケンチク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jinja/kenchiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511009300000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥2524 |
| 内容紹介 | 日本古建築のあらゆる施工データが記録され、建立現場の全貌を伝える木札。古建築の経歴書「棟札」の読みかた、見かたの入門書。歴史に記載されない生の政治や日常的な人々の生活をいきいきと映しだす棟札を探る。 |
| ジャンル名 | O |
| ジャンル名(図書詳細) | 120070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-06-206631-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.2 |
| TRCMARCNo. | 95004829 |
| Gコード | 464834 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199502 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 235p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 521.81 |
| NDC9版 | 521.81 |
| 図書記号 | サテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 916 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19951229 |
| 一般的処理データ | 19950217 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |