タイトル | ぼくたちのマルクス |
---|---|
タイトルヨミ | ボクタチ/ノ/マルクス |
タイトル標目(ローマ字形) | Bokutachi/no/marukusu |
シリーズ名 | ちくまプリマーブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | チクマ/プリマー/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Chikuma/purima/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601734300000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 88 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 88 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000088 |
著者 | 木原/武一‖著 |
著者ヨミ | キハラ,ブイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木原/武一 |
著者標目(ローマ字形) | Kihara,Buichi |
著者標目(著者紹介) | 1941年東京生まれ。東京大学文学部ドイツ文学科卒業。著書に「ルイス・マンフォード」「哲学からのメッセージ」「大人のための偉人伝」「孤独の研究」「ベルイマン自伝」など。 |
記述形典拠コード | 110000335990000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000335990000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Marx,Karl Heinrich |
個人件名標目(ローマ字形) | Marukusu,Karu・Hainrihi |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マルクス,カール・ハインリヒ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000192170000 |
学習件名標目(漢字形) | マルクス |
学習件名標目(カタカナ形) | マルクス |
学習件名標目(ローマ字形) | Marukusu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540192100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 資本論 |
学習件名標目(カタカナ形) | シホンロン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shihonron |
学習件名標目(典拠コード) | 540541200000000 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | ¥1068 |
内容紹介 | マルクスは人間の自由について考えた哲学者であり、経済学者であり、歴史学者であり、新しい社会の建設をめざした革命家でもあった。マルクス主義とは何か。現在に生きるラディカルなヒントを探る。 |
ジャンル名 | D |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(10桁) | 4-480-04188-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.2 |
TRCMARCNo. | 95004833 |
Gコード | 471303 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 190p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 289.3 |
NDC9版 | 289.3 |
図書記号 | キボマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | FG |
『週刊新刊全点案内』号数 | 916 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20110624 |
一般的処理データ | 19950217 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |