タイトル | 日本の野鳥図鑑 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/ヤチョウ/ズカン |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/yacho/zukan |
タイトル標目(全集典拠コード) | 706627500000000 |
サブタイトル | 名前といわれ |
サブタイトルヨミ | ナマエ/ト/イワレ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Namae/to/iware |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | 野山の鳥 |
多巻タイトルヨミ | ノヤマ/ノ/トリ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Noyama/no/tori |
著者 | 国松/俊英‖文 |
著者ヨミ | クニマツ,トシヒデ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 国松/俊英 |
著者標目(ローマ字形) | Kunimatsu,Toshihide |
著者標目(著者紹介) | 1940年滋賀県生まれ。日本児童文学者協会会員。現代の子どもの生活を描いた作品が多い。 |
記述形典拠コード | 110000354890000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000354890000 |
各巻の責任表示 | 中野/泰敬‖[ほか]写真 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ナカノ,ヤスノリ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中野/泰敬 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Nakano,Yasunori |
記述形典拠コード | 110002348320000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002348320000 |
件名標目(漢字形) | 鳥類-図鑑 |
件名標目(カタカナ形) | チョウルイ-ズカン |
件名標目(ローマ字形) | Chorui-zukan |
件名標目(典拠コード) | 511180910070000 |
学習件名標目(漢字形) | 野鳥観察 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヤチョウ/カンサツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yacho/kansatsu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540562000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 鳥 |
学習件名標目(カタカナ形) | トリ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tori |
学習件名標目(典拠コード) | 540599600000000 |
出版者 | 偕成社 |
出版者ヨミ | カイセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
累積注記 | 校閲:園部浩一郎 |
本体価格 | ¥1748 |
内容紹介 | 野山にすむ鳥85種を、「人里の鳥」「草原の鳥」など4つのグループに分け、標準和名やラテン語の学名、語源や特徴について説明。また、その鳥にまつわることわざや言い伝え、俳句の季語等も紹介する。 |
ジャンル名 | M |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
ISBN(10桁) | 4-03-529360-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.4 |
TRCMARCNo. | 95009886 |
Gコード | 497043 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199504 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
出版者典拠コード | 310000163810000 |
ページ数等 | 191p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 488 |
NDC9版 | 488 |
図書記号 | クニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 921 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130524 |
一般的処理データ | 19950324 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |