| タイトル | ユカ坐・イス坐 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユカザ/イスザ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yukaza/isuza |
| サブタイトル | 起居様式にみる日本住宅のインテリア史 |
| サブタイトルヨミ | キキョ/ヨウシキ/ニ/ミル/ニホン/ジュウタク/ノ/インテリアシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kikyo/yoshiki/ni/miru/nihon/jutaku/no/interiashi |
| シリーズ名 | 住まい学大系 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | スマイガク/タイケイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sumaigaku/taikei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600236100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 066 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 66 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000066 |
| 著者 | 沢田/知子‖著 |
| 著者ヨミ | サワダ,トモコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沢田/知子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sawada,Tomoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年生まれ。文化女子大学家政学部教授。専攻は建築計画、住居学、インテリアデザイン。著書に「インテリアデザインへの招待」。 |
| 記述形典拠コード | 110001819190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001819190000 |
| 件名標目(漢字形) | 住居-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュウキョ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jukyo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510921110030000 |
| 件名標目(漢字形) | 室内装飾-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | シツナイ/ソウショク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shitsunai/soshoku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510894110090000 |
| 出版者 | 住まいの図書館出版局 |
| 出版者ヨミ | スマイ/ノ/トショカン/シュッパンキョク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sumai/No/Toshokan/Shuppankyoku |
| 出版者 | 星雲社(発売) |
| 出版者ヨミ | セイウンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seiunsha |
| 本体価格 | ¥2330 |
| 内容紹介 | 畳と板張り、座ぶとん・こたつと椅子・テーブルの和洋二重生活から和洋混合生活への流れをたどり、大正・昭和・平成と大きく変化してきた日本人の住生活史を描いた労作。 |
| ジャンル名 | C |
| ISBN(10桁) | 4-7952-0866-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.4 |
| TRCMARCNo. | 95012458 |
| Gコード | 507752 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ス115 |
| 出版者典拠コード | 310000069630000 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
| 出版者典拠コード | 310000180070000 |
| ページ数等 | 250,16p |
| 大きさ | 18cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 383.9 |
| NDC9版 | 383.9 |
| 図書記号 | サユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 923 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19950407 |
| 一般的処理データ | 19950407 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |