| タイトル | 原始仏教から阿毘達磨への仏教教理の研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンシ/ブッキョウ/カラ/アビダルマ/エノ/ブッキョウ/キョウリ/ノ/ケンキュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Genshi/bukkyo/kara/abidaruma/eno/bukkyo/kyori/no/kenkyu |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ゲンシ/ブッキョウ/カラ/アビダツマ/エノ/ブッキョウ/キョウリ/ノ/ケンキュウ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Genshi/bukkyo/kara/abidatsuma/eno/bukkyo/kyori/no/kenkyu |
| 著者 | 森/章司‖著 |
| 著者ヨミ | モリ,ショウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森/章司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mori,Shoji |
| 記述形典拠コード | 110000995040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000995040000 |
| 件名標目(漢字形) | 仏教哲学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ/テツガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo/tetsugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511357500000000 |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥15534 |
| 内容紹介 | 原始仏教の教理とは如何なるものであり、それが阿毘達磨仏教の教理体系としてどのように形成されたのか。仏教とは何かという素朴な疑問を持ち続けてきた著者の問題意識が生んだ論考集。 |
| ジャンル名 | B |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-490-20264-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.3 |
| TRCMARCNo. | 95017805 |
| Gコード | 531192 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
| 出版者典拠コード | 310000185490000 |
| ページ数等 | 703,22p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 181 |
| NDC9版 | 181 |
| 図書記号 | モゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | J |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 927 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19960524 |
| 一般的処理データ | 19950512 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |