| タイトル | お米は生きている |
|---|---|
| タイトルヨミ | オコメ/ワ/イキテ/イル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Okome/wa/ikite/iru |
| シリーズ名 | 自然と人間 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シゼン/ト/ニンゲン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shizen/to/ningen |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608022900000000 |
| 著作(漢字形) | お米は生きている |
| 著作(カタカナ形) | オコメ/ワ/イキテ/イル |
| 著作(ローマ字形) | Okome/wa/ikite/iru |
| 著作(典拠コード) | 800000170440000 |
| 著者 | 富山/和子‖著 |
| 著者ヨミ | トミヤマ,カズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富山/和子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tomiyama,Kazuko |
| 記述形典拠コード | 110000687340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000687340000 |
| 件名標目(漢字形) | 米 |
| 件名標目(カタカナ形) | コメ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kome |
| 件名標目(典拠コード) | 511367800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 稲 |
| 件名標目(カタカナ形) | イネ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ine |
| 件名標目(典拠コード) | 511235300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 米 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kome |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540497500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古墳 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コフン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kofun |
| 学習件名標目(ページ数) | 40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540277400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 森林 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンリン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinrin |
| 学習件名標目(ページ数) | 92 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411400000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1262 |
| 内容紹介 | 日本人と米の歴史、それは日本の国土をつくりあげる歴史だった。私達の先祖は米づくりを通じて、川を治め、あれ地に木を植え、日本列島をいまある風景につくり変えてきた。日本人とお米との長いつきあいの歴史を解説。 |
| ジャンル名 | J |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ISBN(10桁) | 4-06-207558-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1995.5 |
| TRCMARCNo. | 95019643 |
| Gコード | 532273 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1995.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 140p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 616.2 |
| NDC9版 | 616.2 |
| 図書記号 | トオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 賞の名称 | 産経児童出版文化賞大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第43回 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 935 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 929 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230224 |
| 一般的処理データ | 19950526 1995 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |