タイトル | シャルル・ボードレール |
---|---|
タイトルヨミ | シャルル/ボードレール |
タイトル標目(ローマ字形) | Sharuru/bodoreru |
サブタイトル | 現代性の成立 |
サブタイトルヨミ | モデルニテ/ノ/セイリツ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Moderunite/no/seiritsu |
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ゲンダイセイ/ノ/セイリツ |
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) | Gendaisei/no/seiritsu |
著者 | 阿部/良雄‖著 |
著者ヨミ | アベ,ヨシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 阿部/良雄 |
著者標目(ローマ字形) | Abe,Yoshio |
記述形典拠コード | 110000033680000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000033680000 |
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Baudelaire,Charles |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ボードレール,シャルル |
個人件名標目(ローマ字形) | Bodoreru,Sharuru |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000017250000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
本体価格 | ¥6602 |
内容紹介 | ボードレールという名の芸術的主体が獲得した自由とは何か? 詩人であり批評家であるボードレールの全貌を、「現代性」という概念を手がかりに描き切った渾身のボードレール論。 |
ジャンル名 | U4 |
ジャンル名(図書詳細) | 010030060000 |
ISBN(10桁) | 4-309-20244-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1995.6 |
TRCMARCNo. | 95025368 |
Gコード | 567740 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1995.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者典拠コード | 310000164220000 |
ページ数等 | 484,8p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 951 |
NDC9版 | 951.6 |
図書記号 | アシボ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 略年譜:p481〜482 |
賞の名称 | 和辻哲郎文化賞 |
賞の回次(年次) | 第8回 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 943 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 935 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2007/02/11 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070216 |
一般的処理データ | 19950707 1995 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |